例えば柔道もbjjも知らない人が寝技をすれば
日本人は柔道に近くなり
ブラジル人はbjjに近くなる。
実際にやってみたわけではないがたぶんそうなる。
それはなぜかというと
✔発想の違い
✔受け入れ方の違い
✔遊び心の違い
にあると思う。
発想の違いはこれまでもこのブログに書いてきた。
受け入れ方の違いというのは日本人は突拍子もない技は受け入れないということ。あまりに派手な技や自分の発想にない技は受け入れないということ。過去に習ったことを中心に技を使うことが多い。
対するブラジル人はどんな技でもとりあえずやってみる。それが常識外れでも!!やり続けるうちにそれが使える技になっていく。
例えばベリンボロは、日本人に編みだせたのか??ってこと
日本人にもすごく発想が面白い人がいるが、残念なことに変わり者扱いされてしまう。
そして遊び心
日本人はとにかく真面目、練習も一生懸命にやる。それはとてもいいことだ。だけどBJJは趣味なのだからもうちょっと楽しむことも必要!!
だけど日本人に楽しもう。遊び感覚でやろうというとふざけてしまう。遊ぶのとふざけるのは違う。
ブラジル人は真剣に遊ぶ、公園でサッカーをやっていてもみんな真剣だ!!
彼らは遊びに集中する。
日本人は遊びになると集中力がなくなる。遊びの中で真剣になるのが恥ずかしいと思うのだ。
これらがブラジリアンを理解するヒントだと思う。
clube de jiujitsu(クルービ デ ジュウジュツ)
http://wado-jiujitsu.com/
住所:東京都文京区白山1-18-7石川ビルB1F
TEL:050-1105-3063