ホーム<スタッフブログ<スタッフの日記<スムーズな動き  和道ブログ
スタッフの日記

スムーズな動き  和道ブログ

柔術がうまくなるためには体がスムーズに動かなければなりません。

 

そのためにはスパーリングだけではなく、一人でもスムーズに体を動かすための練習をしなければなりません。

 

ボクシングで言えばステップワークやサンドバック、空手なら型のような感じです。

 

ボクシングでステップワークができなければ打ち合うことしかできないですよね。

 

柔術も体がスムーズに動かなければ力も使いますし、特定の技しかできなくなります。

 

緊急事態宣言が解除されてから三密を避け、ソーシャルディスタンスを保った練習をしてきましたが、こういったムーブメントを多くやっています。

 

もちろんできるものだと思ってやるのですが会員さんは結構初歩的なムーブメントができなかったりします。

 

今はスパーリングができない時期ですのでそのムーブメントを確実にすることを目標にしています。

 

この動きができないからこの技ができないということが無くなれば柔術はもっと楽しめるはずです。

 

スムーズに動けるようになっていれば、スパーリングができるようになるのが楽しみになるはずです。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://wado-jiujitsu.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1986